skip to Main Content

2022年度ゆり組🌷4月の様子

 

新学期が始まって1ヶ月🌷

ゆり組さんになった子どもたちは元気いっぱいで伸び伸びと過ごしています!

4月の元気なゆり組さんの様子をお届けします🌞

 

ゆり組になってから初めて使う自分だけの絵の具『ケークカラー』!

憧れの絵の具にみんな大喜びでした😆

色を変えるたびに筆を洗ったり…使いたい色をパレットに出したり…筆に水を含ませて色をつけたり…

ケークカラーの使い方を皆で覚えて、集中して真剣に取り組んでいました😊✨

お片付けは自分たちでパレットと筆を洗って、綺麗に拭き取って……

使い終わったテーブルクロスも拭いてお友達と協力して小さくたたみっこ!

最後は着ていたスモックも丁寧に畳んでお片付けすることができました👏🏻✨

自分のものは自分で!そしてお友達と協力してお片付けをする子どもたちです☺️

 

英会話では楽しみにしていた「イースターたまごさがし」をしました🥚❣️

イエス様の復活を喜んで祝福しながら、園庭に隠されたカラフルなたまごを探します😊

花壇の中やすべり台、三角お屋根の遊具にまで!よく見るとたまごが隠れていて、子どもたち大喜び😂

「みつけた〜〜!!!!」

「ここだよ!!!!!」

「たまごゲット〜!!」

子どもたちのにぎやかな声で園庭は大盛り上がりです🎵

お部屋に戻ったらみつけたたまごを開けて、中に入っていたお菓子をお土産としてお持ち帰りしました☺️

「何が入ってた?」 「みてみて!」

来年のイースターも楽しみですね☺️🎵

 

5月の母の日に向けてみんなでプレゼント作りもしました✨

障子紙を三角のじゃばらおりして好きな色の絵の具に浸して

 

ゆっくりゆっくり開くと……

自分だけの素敵な模様に仕上がりました😉💗

一人ひとりの大好きなお母さんへの気持ちが伝わりますように…💕

 

みんなでラディッシュ(二十日大根)のタネを植えました😊

一人ひとり土を触って丁寧に植えていきます。

裏の畑にはすみれ組さんと合同で「オクラ・キュウリ・ナス」も植えました🌞

元気に育ちますように…!

 

ゆり組さんからのハサミの練習『きりがみのおしごと』✂️

美容師さんに変身して、チョッキンチョッキン髪の毛を切っていきます!

どんなヘアスタイルにしようかな〜?

のりも使ってぺったん☺️

スーパーマンのようなヘアスタイルの子もいれば、くるくる巻いてパーマをかけている子もいて、個性が表されてて面白かったですよ☺️

 

 

お帰りのお集まりの前に、みんなで集まって紙コップでゆり組タワー❣️

「みんなの声で壊れちゃうかも…!!!」と言うと静かに息をひそめながら順番よく慎重に紙コップを重ねていく子どもたち😂😂

ドキドキしながら楽しんでいました❣️

紙コップの使い方はいろいろ…!

「いらっしゃいませ〜ジュース屋さんです」

皆で紙コップを並べてジュースをつくっていました☺️

カラフルで美味しそう…!!

 

4月も楽しいことがいっぱいでした☺️様々なことに積極的に挑戦しようとする姿が見られて、さすがゆり組だなぁと感心しています✨

1年間ご家族の皆さまの協力のもと、日々の生活を進めながら子どもたちの成長を共に喜び合いたいです😊

よろしくお願いします😊✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Back To Top