あっという間に1学期が終了しま…
ばら組さん 11月・12月
こんにちは!楽しい体験がいっぱいの二学期!充実した一日一日を過ごし、大きく成長したばら組さん!行事もみんなで協力して進めることができました!
9月に種まきして育ててきたコスモスが、ピンクや白のきれいな花を咲かせ楽しませてくれました!暖かい沖縄では12月になってからもたくさん咲きましたよ!
秋空のいい天気が続き、園庭でもたくさんあそぶことができました!
学期に一度の「テイスティングタイム」
今回のメニューは「ちんぬく じゅーしー」(里芋の炊き込みご飯)と「大根の酢の物」でした。
管理栄養士の安元先生が、旬の食べ物のお話しを交え、美味しく調理してくださいました。
「美味しい!」「体が温かくなった!」との声があがりました!
いよいよ「きりんづくり!」が本格的に始まります!
みんなで協力して丸めて作った新聞紙の骨組みに紙粘土を貼り付け固定しました。
三学期、一枚一枚新聞紙を貼って、きりんさんを太らせていきます。立派なきりんさんに仕上げるぞ!
彌先生との体育の時間では、みんなのお楽しみ「ドッヂボール」が始まりました。しっかりとルールの説明を聞き、がんばっていましたよ!朝の自由あそびの時間でも楽しんでいました。
12月は、降誕劇練習をがんばったばら組さん。クリスマス祝会では、降誕劇を通してイエス様のお誕生の喜びと感謝をお伝えすることができました!
二学期最終日、かしこまって記念撮影!二学期も元気に過ごすことができ、感謝でいっぱいです!
さあ!いよいよ三学期‼ きりんづくり、おたのしみ会、卒園登山、、、一日一日を大切に、思い出いっぱいつくろうね!